「北に向かおう」←ゾンビ映画のお決まり

雑記

先日、夜の9時くらいにマクドナルドに行って注文した品が出来るまでの間にトイレでも済まそうかと店の奥にあるトイレに向かって歩いていたら。
そのマックは24時間営業なので、夜になると学生の勉学の溜まり場と化すのですが、店の奥に行けば行くほど静かに人目につかなくなる構造なので比例して奥の席ほど勉強に打ち込む度合いと必死さが増すのですが、その日は一番奥の窓際の席にカメラを持った50代のおっさんが外をカメラを向けてシャッターを切る後姿がありました。そのマクドナルドは過疎な場所にあるので夜9時にもなると外は真っ暗、写真を撮るにしても暗闇しか撮れないと不思議に思っておっさんを見ていたら、おっさんは被写体は窓の外ではなく窓に立てかけたドールを撮っていて。夜の9時に闇夜を背景にマックでドールの写真を撮るおっさんとはシュールなものを観た。

  • TV

『FNS歌謡祭』
ももクロちゃんが出演すると聴いてTVの電源を入れたら、ももクロちゃんがバックダンサーしていた。
何度もステージに上がる歌手を観て、「次は、次こそは…」とわくわくしていたら転寝して起きたら終わっていた。
その後、何を歌ったのだろうと調べたら、歌わずにラストソングの合唱で「NHKの紅白」の番宣していた。
刹那的過ぎる!

ジョジョ9』
第一部完!
第二部の番宣を見たが、一部とは場所と時代が違うせいか全体的に垢抜けていて良い。

ガルパン7』
一年チームの一人が常にあらぬ方向を見ている事は、今後の発表されるのだろうか…。
人数が多すぎて12話で紹介出来ない問題を、主人公からチーム、チームメイトから他のチームへと樹形図のように団結を深めていくのは上手いと思った。
それにしても学園艦に埋もれた戦車を見つけてパーティー強化ってメタルマックスかよ!
ガルパン8』
「粛清だー!」とか「ウラー」とか「ソビエトの国旗」とか観ると、現在読んでいる「スターりんちゃん」を思い出してしまうのでhatena先生は鬼畜。
「俺たちイケる!」「ストレート勝ちだぜ!!」と血気盛んに猛進するのは負けフラグだから、特に日本人で戦争すると…。
アメリカ戦でも軍歌が流れてロシア戦では歌い始めちゃったので、黒森峰では軍艦マーチでも歌うのかしら…。ホント、このスタッフって馬鹿ばっか…。
ソド子(ソドムの子みたい)チームって三姉妹じゃないのか。

『ロボノ8』
ロボット大好きの熱血系ヒロインと格ゲー大好きのクール系主人公はポジションを変えて、
ロボット大好きの熱血系主人公と格ゲー大好きのクール系ヒロインだったらたぶん好きになれた。「兄貴を越える為に俺はロボットを作るぜ!」とか燃える。
90年代前半によくあった設定だけど。

武装神姫8』
神姫もバイトをしているのに…。
ハーレム展開は嫌いじゃないが、このアニメのマスターに無条件で服従する神姫の関係だけは気持ち悪いと思うのは俺だけ?

  • 映画

ゾンビ映画ブームが到来したのでゾンビ映画
『ランドオブザデッド』
ロメロがリーマンショックで家を失くしたサラリーマンがウォール街でゴミ箱漁っている姿を見て、「まるでゾンビみたいだ」と思って作った作品(嘘)
ゾンビが蔓延した世界でも富裕層と貧困層に人類は分断され、富裕層はゾンビのいない高層ビルの上でヌクヌク生活し、貧困層は酒飲んでドラッグに溺れていた。たぶん今のアメリカで数年後の日本の姿。
主人公がメンタリストでギャラ23億円貰ったサイモン・ベイカーだった。
装甲車デッド・リコニング号が高層ビルを破壊するほどの戦力を持っていて、アレがゾンビよりも凶悪。
『サバイバルオブザデット』
「ダイアリーオブザデット」のスピンオフ作品。ダイアリーオブザデッドは未見だったが特に問題は無かった。ゾンビを根絶やしにしようとするオフリン一族とゾンビとの共存を掲げるマルドゥーン一族というふたつの家系が住む島についた州兵の話。
面白かったが、「ゾンビ怖い。ゾンビグロい」よりも「人間怖い、人間の争いが怖い」という人間同士のイザコザがメインに置き過ぎていている感はあった。
最後の自ら作り出したゾンビ定義を払拭する展開は、ロメロもいろいろあったのだろう。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2度目)』
一度目は破の続きだと思っていたからモヤモヤしていたけど、二度目は前準備と考察サイトを読んでから出向いた。あーやっぱりエヴァだったわ。
観終わった女子高生二人が
A「最後の意味が全然分かんなかったんだけど…」
B「マジで?!あれは庵野は14年掛けた風呂敷をたたみ始めたって事だよ」
と会話していて、その女子高生Bの発言はネットで得た知識を喋っているのか、自分の考察なのかちょっと気になった。
考察サイトが賑やかになって、粗探しレベルに細かい所まで言及されているので実に心地よい。
昨今はアニメ製作者が個人的にツイッターを行っていて、視聴者が気付いたアニメの疑問に即座に答えられる事が出来るが、アレのせいで物語の広がりを小さくしてしまって実に残念だと思う。いろいろな解釈が正誤分からぬまま多くの人が語る事こそがアニメの寿命を延ばすし、そこから面白いアイデアや新たな世界観が生まれるのだと思うのだけど……。